【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】の自動積み立てを終了します。

セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド。
2013年から、月に5,000円を自動積み立てにしてきました。

毎月 自動購入、時間分散投資
時間を味方にして 無理をせずに 継続しました。
ほったらかしていて、残高不足で 購入できないこともありました。

6年が経ち、73回積み立てました。

5,000円x73回 = 365,000円
評価額:422,331円
評価損益:57,331円 (+16%)


投資の第一歩として、お世話になりました。
「投資は怖いから、やってはダメ」と親に言われてますが、やってみて良かったです。
良い体験になりました。
これからの時代、投資は必須だと思っています。

低コストの投資信託が増えてきたので、とりあえず積み立ては休止にします。
乗り換えをどうするかは考え中です。

セゾン投信さん、ありがとうございました。

習慣化とトリガー(きっかけ)

脳には怠ける癖があります。

 

習慣化とは

一切の意識や努力、意思の力がなくとも、行動を続けられている

ということです。

習慣化された行動には、思考は働きません。

 

習慣は

「トリガー(きっかけ)」:習慣行動のスイッチ

「ルーチン」:きっかけに反応して起こる慣例的な行動や思考

「報酬」:行動への満足感・達成感

という習慣のループで構成されています。

 

 

トリガーには 内的トリガーと 外的トリガー があります。

 

内的トリガーは、自動的に心に表れるもの。

 

外的トリガーは、時間・場所・行動のトリガーがあります。

具体的に決めるのがポイント。

 

f:id:sola-sky-ciel:20181013204929j:plain

 

わたしは、一日一捨をはじめました。

ツイッターに書くことで、毎日できるようになるかと思いましたが・・・。

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

10月10日、楽天のお買い物マラソンに参加していたら、ツイッターに投稿する前に 日付が変わっていました!

残念な気持ちで いっぱいでした。

 

わたしのトリガーは、「一日一捨」→「ツイッターに書く」→「満足感」という内的トリガーだったようです。

外的トリガーの方が 習慣化しやすいので。

『朝 起きて 朝食準備の前に 部屋を見回して 一日一捨をする』

と変更しました。

朝の方が脳も体も疲れていなくて、判断力があります。

習慣化されますように!

 

【株価暴落時の対策】最適解は それぞれです! 投資ブログを読む時の注意点は?

わたしは投資ブログをいくつかチェックしています。

投資の話だけでなく 人柄も感じられるブログが好きです。

 

投資に関してノウハウ記事は書けませんが、わたしが備忘録として 個人の経験を書くのは。

投資に最適解はないからです。

それぞれが信じる道を進む。

 

2018年からつみたてNISAが始まりました。

今回の株価下落の中で 不安を感じている方が 参考にして、続けてくればいいな と思っています。

(わたしのつみたてNISAはマイナスです。)

 

投資ブロガーさんは すごいと思います。

読んでいて 理解不能な時や寝落ちしている時もあります。

ベースとなる知識の圧倒的な差と関心の高さ。

 

経験豊富な(特にリーマンショックを経験されているような)ブロガーさんにとっては 想定の範囲内、であっても。

初心者は 不安になるものです。

 

f:id:sola-sky-ciel:20181013204927j:plain

 

ブログを読む時に 注意していることは 2点。

・おすすめのETF投資信託、それ以外に資産を分散しているか

・低コストを追求しすぎない

ということです。

 

 

わたしがチェックしているのは

・インデックスファンド!

・全世界分散投資

・米国株集中投資!

推しのブログです。

 

集中投資している と錯覚しそうになりますが。

おすすめ以外に 現金の比率が高かったり、不動産があったり、太陽光発電をやっていたり、安定的な収入があったり、ブログの収入もあったり。

収入の安定性、家族構成、配偶者の収入の有無、ローンの有無などによっても 不安の度合がかわります。

また、投資歴が長く 資産が育っていれば、見える風景が違います。

 

 

それから、低コストを追求しすぎないように。

投資に興味があり 苦痛にならない方はいいです。

わたしは 時間や手間も隠れたコストとして とらえています。

利便性にも 価値があります。

 

ベストでなくてもベターでよしとする。

未来は誰にも分かりません。

増えていればOKです。

「育てて」いきましょう!

 

 

こんな記事も書いています。

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

【株価暴落時の対策】長期保有をしていきます!

投資は自己責任で!

(個人の経験です)

 

ニュースでも株価の下落を伝えるようになったら。

ETFを考えます。

住信SBIネット銀行でのドル積立を SBI証券に移動(たまにしかやらないので 忘れていますが)。

割安で仕込めるチャンス とわたしはとらえています。

 

下がりはじめは 嬉々としていても、40~50%下落すると静かになるそうです。

まだ、その体験はありません。

 

リーマンショックの時、株価の下落・リストラなど・・世の中の重苦しい雰囲気は覚えています。

ただ、自分の資産価値が 日に日に下がっていく恐怖は体験していません。

後から見れば、いつかは上がっていく と思えますが、底なし沼のような恐怖は 体験したくないものです。

 

f:id:sola-sky-ciel:20181010154316j:plain

 

わたしの対策は。

50%の暴落時にも 2年間は生活できるように、と生活防衛資金は多めにしています。

 

ETFのいいところは、分配金があることです。

大暴落があっても 分配金があれば 持ちこたえられる可能性がある と願って。

ETFの手間を乗り越えた先にある報酬が 分配金を得る仕組みです。

ハードルは高いです。

わたしは海外ETFをはじめたので 続けていますが、手間を考えると 個人的には 楽天VTで充分。

楽天VTは 円で購入できる投資信託ですので、分配金は出ません。)

かける時間や手間もコストとして考えるから です。

自分の時間は タダではありません。

 

ETFの分配金を体験してみたければ、カブドットコム証券のフリーETFがおすすめです。

手数料が無料のETFが 8種類。

S&P500指数の連動を目指すETFが 円で購入できます。

 

楽天VTや楽天VTIなど 円で購入できて 手間のかからない投資信託があります。

つみたてNISAでのコツコツ投資で 時間の分散が基本 だと思います。

 

投資も 暴落時の不安や恐怖をいかに乗り越えていくか、ということです。

動じないようになるまで。

見える風景が異なるようになるまで。

時間を味方にして 淡々と育てていきたいと思います。

 

 

 時間を味方にして 見える風景が変わってきた経験です。

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

 投資ブログを読む時に注意していることです。

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

つみたてNISAで 時間の分散が おすすめです。

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

【資産運用のススメ】つみたてNISAをはじめよう!

久しぶりの友人と集まりました。
老後やお金のことが 急に心配になるお年頃。
元気なうちはいいけど 働けなくなるのが心配だよね、とか。
あー ポックリいきたい、とまじめに言う人も。

定期預金だけの人、最近 ドル建ての保険に入った人、親からの株を相続した人、などなど それぞれ。
保険勧誘の電話がかかってきて、説明を聞いた人もいました。
つみたてNISAをやっている人はいませんでした。


f:id:sola-sky-ciel:20181010154323j:plain


わたしは投資をはじめて 5年経ち、時間とともに「育って」きました。

sola-sky-ciel.hatenablog.com


オススメは。
まずは つみたてNISAです。
利益が非課税です。
期間は20年間、年間40万円が上限と決められています。
いつでも解約できます。
はじめてみて、興味がわいたら 他を試してみてもいい と思います。


ETFは手間がかかります。
初心者には ハードルが高い。
好きな人には常識なことでも、??が 何度も浮かびます。
面倒くさい。
やる気があるなら がんばろう!という感じです。


甥への卒業祝いと就職祝いを 気持ち多めに渡し、つみたてNISAの資金にするように言いました。
とりあえず 開始して 放置してみて、と。
これからの世代には 必須だと思いますが。
わたしにできることは「とりあえず」のきっかけ作り、あとは本人次第です。
向き不向きがありますから。
成功体験とともに 興味をもってくれることを願っています。


気づいた人は はじめています。
もっと若い頃に はじめていれば・・と思いますが 仕方ない。
時間を味方にして ゆっくりと増やしていきます。


そして ミニマムな暮らし。
モノを減らして すっきりして 不安も減ってきました。
必要なものは 多くない。
お金がそんなになくても どうにかなるかな と思うと、不安が減り お金に振り回されずにすみます。

わたしの投資経験

投資は自己責任で!

(あくまでも個人の経験です)

 

わたしは ずーっと銀行の定期預金に預けていました。

株は危険!という親の教えを守って。

リーマンショックの頃は「やっぱり 株は危ない」と親に何度も言われました。

バブル崩壊とともに自己破産になった身内がいるので、親の言うことは 一理あります。


お金に対する知識もほとんどなく、銀行ですすめられるままに 終身保険に入ったりしてました。

一時払いの後、10年経つと 143%の死亡保険金が支払われる。

定期預金に比べれば すごく増えるような気がして 言われるがままに。

今考えると アホですね(その後 解約しました)。

 

 

2013年頃、将来のことが急に不安になり 色々調べはじめます。

銀行では増えないと思い、国債とネット銀行の定期預金を開始。

ネット銀行って本当に大丈夫なのかな、と思ってました。

 

その後 投資信託をはじめました。

選んだのは セゾン投信

中野社長のメッセージを信じて。

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

 

その頃は お金の不安が非常に強く 時間があったので、ETFも試します。

まずは全世界!と VTを購入しました。


しばらくは 連日チェックして 一喜一憂していましたが。

疲れてしまうので みるのは やめました。

その後は 放置。

基本的に 右肩上がりでいい時期でした。

2016年 下がった時には追加購入しました。


VTの平均取得価格が 58ドルです。

最近は 70ドル台。

多少変動しても プラスなので、心穏やかです。

 

f:id:sola-sky-ciel:20181010154314j:plain

 

わたしは そんなに強い関心がないようです。

お金はあるに越したことはないけれど、そこまで時間と手間をかける気はなし。

ゲームのように楽しむ感覚もなし。

ドキドキしながら日々過ごすより、そこそこで心穏やかに。

わたしには 積立が向いています。

長い目で見れば 右肩上がりに増える と信じて、放置。

 


やる気になると、いいと言われる投資信託ETFを試してみましたが。

比較検討するマメさもなく 増えていればOK。

最近は何事もシンプルにしたいという思いが強いので、まとめていきます。

  

sola-sky-ciel.hatenablog.com

 

 

投資をはじめて 5年経って思うこと。

選ぶものを間違えなければ、多少下がっても プラスなので動じなくなります。

ベストでなくても ベターでよしとする。

増えていれば OK。

年始の下落も 気になりませんでした。

「育てていく」とは そういうことなんですね。

 

時間を味方にする。

 

 

投資は自己責任です。

向き不向きも含めて 自分に合う方法を見つけましょう!

 

習慣化とツイッター

「紙に状況を書いてみる」と 何度も目にしています。
でも、思ってしまう。
わざわざ書かなくても できる、書くのが面倒くさい、と。


今回、ツイッターで、「#すっきり_さっぱり_断捨離」「#一日一捨」に参加。
これは いい。
わたしには 向いています。


誰がみているわけでもありませんが、「毎日やる」ということ。
勝手なつぶやきも やらないと落ち着かなくなりました。
これが続けば、習慣化とかルーチンワークになるのでしょうね。


f:id:sola-sky-ciel:20181009192149j:plain


探してみると 使ってないものが 家の中に ひそんでいること!

わたしの場合
・頂き物に手をつけないで、処分もしてないで放置
・使い切ったという見極めができない
・もったいなくて捨てられないけど、使わない
といったところです。


なんとなく見慣れてしまい、存在を意識していないこともあります。
もっとモノが減ってきて 目が届くようになれば 違うのでしょう。
しばらく 続けていきます。


わたしのゴール。
不安をなくし 自由な時間で 今 やりたいことをやる!